ポークビーンズ

調理時間:10分
カロリー:418kcal(1人分)
塩分:1.7g
- 昼食向き
- 夕食向き
- 料理の味付けがわからない時
- 料理をするのがつらい時
- 時間がない時
- パートナーやお母さんのために作る料理
- 包丁がうまく使えない時
献立例:
- マカロニサラダ
- 豆腐と油揚げのみそ汁
毎日の献立に野菜をたっぷり!とは思いつつも、切る作業が負担に思うときは、レトルトパックや缶詰、カット野菜などを利用してみましょう。
たっぷりキャベツとからめながら食べる新感覚のポークビーンズです。
管理栄養士からのオススメポイント
- トマトソース、トマト缶、トマトケチャップなどの加工品は、季節に関係なくいつでも使えて便利。加工品には生食用よりトマトの色素成分、リコペン含有量の多い品種が使われ、その量がピークに達する完熟状態で収穫されるため、栄養面でもすぐれています。
- 豚肉に豊富なビタミンB1は、ごはんやパン、麺類など炭水化物の糖質を分解してエネルギーに変えるのになくてはならない栄養素。糖質を分解する酵素の働きを助けてくれます。

管理栄養士・料理研究家
村田 裕子 先生
材料(2人分)

- 豚ロース薄切り肉:200g
- 大豆ドライパック:小1パック・60g
- マッシュルーム(水煮):小1パック・50g
- 市販のトマトソース(瓶入り):1瓶・200g
- バター:大さじ1
- 千切りキャベツ(市販):1袋・150g
- 塩・こしょう:各少々
- パセリのみじん切り:あれば適宜
作り方
1
フライパンにバターを入れて中火で熱し、豚肉を1枚ずつ広げながら並べ、両面を2~3分ずつ焼く。

Point :
肉がくっつかないように、1枚ずつフライパンに並べて焼いていきましょう。
2
大豆、マッシュルーム、トマトソースを加えて全体にからめる。ひと煮立ちしたら、塩・こしょうで調味する。


Point :
市販のトマトソースは薄く味がついているので、使い勝手も抜群。トマトの水煮よりもずっとスピーディに味が決まります。たまねぎ、にんじん、なす、ズッキーニなどの野菜入りや、ハーブの香りがついたものなど、好みのものを選んでください。
3
器に千切りキャベツを盛り、②をのせ、あればパセリのみじん切りをふる。

作ってみました!
どこのスーパーにも売っているレトルトパックや缶詰などで手軽に作ることができました。普段料理をしない私(男性)でもおいしいポークビーンズが簡単にできて、家族にも好評でした。
あっさり食べられてお腹にも重くないので、初夏~夏にかけてもおすすめです。
トマトソースの酸味が気になる場合は、コンソメやお砂糖を少し加えて味を整えるとマイルドな仕上がりになりますよ。千切りのキャベツを少しレンジで温めるとお肉やソースとよく絡み、食べやすかったです。

渡辺 亨 先生
(浜松オンコロジーセンター 院長)
ドクターからのアドバイス

渡辺 亨 先生
(浜松オンコロジーセンター 院長)