牛肉のスピードすき煮

調理時間:15分
カロリー:660kcal(1人分)
塩分:4.0g
- 昼食向き
- 夕食向き
- 包丁がうまく使えない時
- 料理の味付けがわからない時
- 時間がない時
献立例:
- 五目豆
- 白菜の浅漬け
身近な食材をよく見渡してみると、キッチンバサミで簡単に切れる食材は、意外にたくさんあるものです。
すき煮はすき焼きよりもずっと手軽。
具材はシンプルながらも、絶対はずさない、おなじみの味です。
材料(2人分)

- 牛こま肉:300g
- 青ねぎ:1束・100g
- しらたき:1個・200g
- <*A>
- 酒:1/2カップ
- みりん:1/2カップ
- しょうゆ:大さじ3・1/2
- 砂糖:小さじ2
- 卵:2個
作り方
1
しらたきはキッチンバサミで食べやすい長さに切る。わけぎはキッチンバサミで長さ6~7cmに切る。


Point :
青ねぎもしらたきもキッチンバサミで簡単に切れます。包丁もまな板も汚れず、洗い物が少ないのも助かります。
2
鍋にAを入れて中火で熱し、ひと煮立ちしたら、牛こま肉を2~3回にわけて箸でほぐしながら加えて火を通す。色が変わったら、取り出す。

Point :
牛こま肉には先に火を通していったん取り出し、縮んで固くなるのを防ぎ、ジューシーな仕上がりになります。
3
煮汁をひと煮立ちさせてあくをとり、しらたきを加えて4~5分煮る。

4
牛こま肉を戻し入れ、わけぎも加えてさっと煮る。食卓で溶き卵につけていただく。

作ってみました!
元のレシピに豆腐をちょい足ししてみたら、さらにおいしくいただけました。お麩でも合うと思います。
少しダシを足すと味に深みが増すと思います。

渡辺 亨先生 先生
(浜松オンコロジーセンター 院長)
ドクターからのアドバイス

竹原 めぐみ 先生
(めぐみ乳腺クリニック 院長)