長崎風ちゃんぽん麺
調理時間:15分
カロリー:279kcal(1人分)
塩分:3.5g
- 昼食向き
- 包丁がうまく使えない時
- 料理をするのがつらい時
- 時間がない時
- パートナーやお母さんのために作る料理
献立例:
- 餃子
- くらげときゅうりの酢の物
ちゃんぽんは、肉や魚介、野菜などたくさんの具材と麺を合わせた長崎の郷土料理。
シーフードミックスやカット野菜を利用して栄養バランスも彩りも満点。
スープには牛乳をプラスして白湯スープ風。
具材から旨みも出るのでインスタントとは思えないほどコクのある麺料理ができあがります。
材料(2人分)
- インスタントラーメン(乾麺、ノンフライタイプ):2個
- 豚こま肉:100g
- シーフードミックス(冷凍):100g
- かにかまぼこ:3本
- カット野菜ミックス(キャベツ、にら、にんじん、もやしなど):1袋・200g
- <*A>
- 水:3・1/2カップ
- 鶏がらスープの素:大さじ1
- 酒:大さじ1
- オイスターソース:小さじ1
- 砂糖:小さじ1/2
- 塩:小さじ1/2
- 牛乳:1/2カップ
- ごま油:大さじ1/2
- 塩・こしょう:各少々
Point :
インスタントラーメンのほか、中華生麺、蒸し麺でもOK。生麺を使うときは、固めに下ゆでし、水にさらして水気を切ってから使用してください。
インスタントラーメンのスープは使用せず、煮込み用などで市販されている麺のみを使用します。
作り方
1
かにかまぼこは手で粗く裂く。ボウルにAを混ぜる。
2
深さのあるフライパンにごま油を入れて中火で熱し、豚こま肉をほぐしながら加え、色が変わるまで2~3分炒める。シーフードミックスは凍ったまま、カット野菜を加えて全体に油が回る程度にさっと炒め合わせる。
3
Aを加えて、ひと混ぜしたら、インスタントラーメンを加え、表示時間通りに煮る。
4
ラーメンがやわらかくなったら牛乳を加えて、沸騰直前まで温め、味が足りなければ塩・こしょうで味を調える。
Point :
牛乳は沸騰させると分離するので、煮立たせないように注意してください。
作ってみました!
やさしい味で、野菜をたくさん摂ることができます。
旨みもあるし、スープも美味しくて残ったらごはんを入れておじやにしても間違いありません。栄養のバランスはとてもよいですね。
渡辺 亨 先生
(浜松オンコロジーセンター 院長)
ドクターからのアドバイス
沢井 紀子 先生
(薬剤師)