その他
- 医師から緩和ケアを勧められました。緩和ケア=治療法がないということでしょうか?
-
緩和ケアは治療法がなくなってから始まるものではなく、がんと診断されたときから始まります。がんが進行してから始めるものではありません。緩和ケアは身体的な痛みに対するケアだけではなく、精神的な落ち込みや不安に対するケアでもあります。早い段階からの緩和ケアの導入により、肺がん患者さんのQOL(生活の質)や予後の改善がみられたという報告があります。
医師だけではなく、心理士やケアマネージャー、ソーシャルワーカーなど多くの職種の方々がチームとなって、必要に応じて支えますので、身体的痛み、精神的痛みを我慢せず、いつでも担当の医師などにご相談ください。
勝俣 範之 先生
日本医科大学武蔵小杉病院 腫瘍内科 教授/部長、化学療法室 室長 - 同じような体験をした方へ相談できる場所はありますか?
-
がんを体験した方やそのご家族が支援するピアサポートという活動があります。ピアサポートでは同じ体験をした方との悩みの共有や、孤独感の緩和、今後の治療や生活に対する情報を入手する場にもなります。医療機関によっては患者さんやご家族の交流の場としてがんサロンを定期的に開いている施設もありますので、担当の医師に相談してみましょう。
医療機関とは別で地域で患者会を実施している団体もありますので、担当の医師やがん相談支援センターの担当者に相談してみましょう。
勝俣 範之 先生
日本医科大学武蔵小杉病院 腫瘍内科 教授/部長、化学療法室 室長